アドセンスはアカウント停止・無効化の可能性あり!banリスクがあるアドセンスにブログ収入で頼りすぎるのは危険!?

Google Adsense(以下、アドセンス)は、多くのアフィリエイターが利用している代表的な広告サービスです。クリックされるだけで報酬が発生する仕組みなので、初心者にとっては“初めて収益が出る”という喜びを実感しやすい広告でもあります。
ただし、アドセンスに依存したブログ運営は、実はかなりリスクが高いことをご存知でしょうか?
一度アカウントが停止されると収入が一気にゼロになってしまい、立て直すのも簡単ではありません。また、アドセンスの規約は厳しく、うっかり違反してしまうケースも少なくないのです。
- なぜアドセンス頼りの運営が危険なのか
- アカウント停止につながるNG行為とは?
- リスクを減らすための具体的な対策
もしあなたが今、アドセンス収入をメインにブログを運営しているなら、今後のためにも一度見直してみましょう。安全で安定したブログ収益を目指すために、知っておくべきことを解説します!
アドセンスの罠。アドセンスにのめり込むまでの流れ

クリック報酬型広告の中で圧倒的な人気を誇るアドセンス広告。その人気の理由はなんと言ってもクリック単価の高さです。他のクリック報酬型広告が1クリックに付き10円にも満たない事が多い中、アドセンス広告では1クリック平均20円以上という驚愕の金額設定となっています。
また、アドセンス広告の様なクリック報酬型広告は訪問者の趣向によって広告の内容が自動で変わるので配置さえ決めてしまえば、後は自動でユーザのニーズにあった広告を出してくれるという手軽さもあります。
しかし、アドセンス広告をブログに貼るためには審査に通る必要があり、この審査が中々厳しく通るために苦労する人も少なくありません。具体的にどういうブログであれば審査が通るかというのが明記されておらず、ブロガー達は記事を増やしたりブログのデザインを変更したりと、試行錯誤しながら審査を通そうと努力していきます。
審査が通った暁には早速ブログの目次上や、記事下、サイドバーに広告を貼っていきます。広告設置後、早ければ数日以内に訪問者が広告をクリックして晴れてブログの初収入を得ることに成功します。ここで初心者ブロガーはアドセンス広告はなんて素晴らしいんだと体感しのめり込んで行くのです。
アドセンスを使用する事のリスク

アドセンス広告は設置して初収入を得るよりも審査を通る方が難しいと言われているので一度審査が通ってしまえばあとはこっちのもんだ。と思っている方もいるかもしれませんがそれは大きな間違いです。
アドセンスは規約が厳しく少しでも規約違反を犯した場合は、永久的にアカウント凍結されてしまう場合があります。もちろん、規約を破らなければ良いという話ではありますが、規約を最初から最後までちゃんと読んで覚えている人は早々いないでしょう。ここでは幾つかアドセンスの規約で代表的な物を挙げておきます。
- 自分で広告をクリック
- 他人に依頼して広告をクリックしてもらう
- 誤クリックするような位置に配置
- 広告だと明記しない
- ブログの内容が規約に違反している
- ブログのスクロール追尾エリアの広告設置
- アドセンスのPV数やクリック率、未確定収入の公開
⑦アドセンスのクリック率や未確定収入の公開はやってしまいがちですが基本NGの様です。ただし、支払総額の正確な開示はOKと言うのがアドセンス規約に記載されているので、どうしても公開したい場合は支払われた後に掲載すると良いでしょう。
この様に多くのアフィリエイターがやってしまいがちな内容がアドセンス規約ではNGとなっているので、今一度規約を見直して違反しないように心がけましょう。
アドセンスはブロガーの成長を妨げる

アドセンス広告は広告を貼るだけで自動でユーザのニーズに合った内容を表示してくれます。これは言い換えるとあなたのブログの内容がどんなに悪くても、キャッチーなタイトルを付けてPVさえ稼げてしまえば広告をクリックしてもらえる可能性があると言う事です。
一見、便利で良い機能に見えますがこれにハマってアドセンスに頼りきってしまうと、ブロガーのビジネスセンスが全く磨かれずに商品を売る力が全く身につかないという状態に陥ってしまいます。
もしあなたが本気でブログで生計を建てたり、月収50万、100万稼ごうとしているのであれば、これ程痛い事は無いです。そうならないためにはどうするべきか。
それはASPに登録して実際に商品を売る事です
ASPは成果報酬型でクリックされただけでは報酬が発生しないので、アドセンス広告と比べて遥かに初収入を得るのが難しいです。しかし、この成果報酬型で売り上げが発生した場合は、あなたのブログを読んで購入したい、登録したいと思ってくれたお客さんがいた証となります。これが自信へと繋がりあなたがブロガーとして歩み始める本当の第一歩となります。
ASPにまだ登録していない方はこれを機会に、下記の3つに登録すると良いでしょう。
まとめ
アドセンス広告は初心者がブログで収入を得る楽しさを知るには良いですが、いつまでも頼り切ってしまうと痛い目を見ることになります。早い段階からASPをブログに導入する事で本当のアフィリエイトを体感して身につけて行きましょう。