WordPressでブログを始めるなら何をすればいいの?
今回はこんな疑問に答えて行きます。
最近はブログで稼ぐ人も増え、それに影響されてブログを始める人が増えてきています。
しかし、まともにブログを始めようとするとサーバーレンタルからはじまり、ドメイン取得やWordPressのインストール、更にブログのカスタマイズなどブログを始めるだけでもかなり敷居が高く始める前に断念してしまう人が多いのが現状です。
今回の記事ではそんな断念してしまいがちな人のためにWordPressでブログを始めるための手順を7つに分けて説明していきたいと思います。
目標を決める
ブログの内容(題材)を先に決める人が多いですが、目標が先決です。
ブログで稼ぐためには数ヶ月から年単位の時間を要することが殆どです。特に最初はアクセス数も殆ど無い状況が続くのでモチベーションを保つのがかなり困難です。
そこで、短期的な目標と、長期的な目標をセットで設定する事でいかに自分のモチベーションを高めていくかがポイントになります。
短期・長期的な目標の具体例としては下記の様な物になります。
- 1ヶ月で累計1000PVを目指す
- 1ヶ月目で初収入を獲得する
- 1ヶ月で記事を15記事増やす
- 月に20万の収益をあげる
- 1日のユニークアクセス(UU)を1000人
ブログのスタイル・題材を決める
目標が定まったら次にどういうブログにしていくのかを決めます。
ブログの種類は大きく分けてトレンド型、雑記型、特化型の3種類があります。
トレンドブログ
トレンドブログとは、今流行の話題を記事にしていくスタイルのブログです。
メリットとしては始めたばかりの弱小ブログでも上手くいけば1日数千のアクセスを稼ぐことが出来ます。デメリットとしては、書いた記事のトレンドが終わると一気にアクセス数が落ちるため継続的に記事を書いていく必要があります。また、アクセス数が下がることにより収入も下がるので安定して稼ぐのが難しいです。
- 流行を追うのが好きな人
- 時間がある人
- 毎日継続してブログを書いていくのに自信がある人
- とりあえずアクセス数を稼いでブログで初収入を獲得してみたい人
雑記型ブログ
雑記型ブログとは、自分が好きな記事をなんでも書いていくスタイルのブログです。
himakuroブログもこの雑記型に相当します。
雑記型ブログのメリットはジャンル問わず好きな記事を書いていけるので記事を書くコストが他の2種類に比べて低くモチベーションも保ちやすいです。デメリットとしてはブログに一貫性が無いため、SEOが弱く収入もそこまで期待は出来ません。
- とりあえずブログを始めてみたいけど題材が定まらない人
- 自分の好きな内容の記事を書いていきたい
- 記事を書いていくのに慣れたい
特化型ブログ
特化型ブログとは、何かの題材に特化した内容の記事を書いていくスタイルのブログです。
よくある例としては、クレジットカード、美容系、ダイエット系、ゲーム系などなどです。
メリットとしては記事が増えれば増えるほどブログのSEO効果が高まりアクセス数が伸び、成果が出やすい傾向にあります。更にトレンドには左右がされにくく安定性があり、ASPとも相性が良いので広告が貼りやすいです。
デメリットとしては、専門的な内容を書く事になるため記事を書くコストが高く時間がかかります。また、当たればかなり大きく稼げますが、題材によっては競合ブログが強すぎて自分のブログに全くアクセスが来ないというケースも少なくありません。
題材を選ぶ際には競合になりそうなブログやサイトの事前調査を行い、ターゲット層が被らないような内容にするかライバル達の内容を超えるような記事にする必要があります。
- 既に何かの専門知識を持っている人
- 長期的にブログを継続出来る人
ブログ名を決める
ブログのスタイルが決まったら次にブログ名を決めます。
ブログ名はあなたのブログの看板にもなるので慎重に適した名前を付けましょう。特に特化型ブログの場合はここで全てが決まるといっても過言ではないです。
ブログ名を決める時のコツは下記の2つです
- ブログの内容に沿った名前にする
- 検索されそうなキーワードを入れる
ブログを立ち上げるサーバーを決める
軸が決まった所で次はいよいよブログを立ち上げるための土地、サーバーのレンタルです。
昔は安価なさくらサーバーが人気でしたが最近は高速性・機能性・安定性を兼ね備えたエックスサーバーが人気を占めています。さくらサーバーに比べて若干値は上がり、月々1,000円程度の費用がかかりますが下記の様なメリットがあります。
- 安定性が高くほぼ障害が無い
- 7/31までならドメインが無料で取得可能
- 簡単にSSL(HTTPS)可が可能
- ワードプレスの導入が用意
- アクセス解析も簡単に設置が可能
上記の中でもドメイン取得とSSLが無料なのは非常に大きなポイントです。
また、このhimakuroブログもエックスサーバー上で可動していますが、ワードプレスやSSLの導入はとても簡単に出来ました。
ドメインの取得
サーバーをエックスサーバーで契約された方はエックスサーバー契約時にドメインの取得が可能なのでこの項目はスキップしてください。
エックスサーバー以外、または2つ目以降のドメインがほしい場合は新たに契約をして取得する必要があります。
ドメインの取得で一番有名なサイトはお名前.comになります。
このサイトでは様々なドメインが販売されており、人気が高い「.com」や「.jp」は数千円しますが安いものだと1円からの購入が可能です。
ドメインはいわゆる住所的な物になるので、既に他の人が取得している物は取得することが出来ません。なのでまずは自分が使いたいドメインが取得可能かを検索する所から始めてみてください。
ブログで使用するテーマを決める
無料テーマ
無料テーマの中では使いやすさ重視でSimplicityがおすすめです。Adsense広告もラクラク貼る事ができSNSボタンのカスタマイズも簡単に可能。更にサポートも充実しています。
まだ、ブログに慣れていない人はまずこれで慣れておくのが良いです。
有料テーマ
有料テーマは一時期、StingerとAffingerがアフィリエイトブログ向けのテーマとして人気を占めていましたが、最近ではSTORKというテーマが圧倒的人気を誇っています。このhimakuroブログもSTORKというテーマを使っているのですが、とても使いやすくこのブログのデザインも1時間足らずで設定することが出来ました。
以前はhimakuroもaffingerを使っていたのですが、細かい調整などに時間を取られることが多く中々思い通りのデザインにすることが出来ませんでした。しかしSTORKに乗り換えてからそういう事が一切なくなり、ブログを書くことに専念出来るようになりました。唯一の欠点としては、STORKの利用者が多い関係上、他のブログと見た目が被ってしまうケースが多いです。
STORKのデザインが置かれているOPENCAGEというサイトでは他にもアルバトロスや、ハミング、スワローと言ったモバイルファーストで作られた美しいデザインがあるので有料デザインに興味がある方は是非一度覗いてみてください。
ブログは例え良い内容の記事を書いても使用しているテーマ次第で訪問者への印象も変わってしまう事があるのでブログのテーマは慎重に決めましょう
WordPressおすすめのプラグイン
WordPressはインストールするだけですぐに記事が書ける状態ですがプラグインを導入する事で更に使いやすくなります。
ここではいくつかhimakuro自身も使っている最低限導入した方が良いプラグインを紹介したいと思います。
- WordPress Popular Posts
- Table of Contents Plus
- Jetpack
- Amazon JS
- Crayon Syntax Highliter
Crayon Syntax Highliterはプログラミング系の記事を書く時は必須レベルですが、逆にそれ以外の記事では使う機会は少ないかもしれません。しかし残りの4つはどの様なブログスタイルでもほぼ必須のプラグインになります。使い方としては、有効化して記事内にタグを埋め込むだけなので割愛します。
WordPressのプラグインは膨大な数あるので、「プラグイン -> 新規追加」で自分のお気に入りのプラグインを導入してみましょう。
最後に
ブログを始めるのはハードルが高いように見えて実は、きちんとした手順を踏むとそこまで難しい内容ではありません。プログラムの知識もほぼ0でも簡単に始めることが出来るので興味がある方はこれを機会に是非ブロガーへの未知を一歩踏み出してみてください。